忍者ブログ
g.u.(ジーユー)は、ユニクロを展開するファーストリテイリングが、2006年に始めたカジュアル衣料ブランドです。
フリーエリア
ブログ内検索
.

[36]  [35]  [33]  [30]  [29]  [28
g.u. (ジーユー)は、カジュアルウェアのユニクロの姉妹ブランドのg.u. (ジーユー)。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジーユー(gu)の出店がすごい

ジーユー(gu)の出店がすごい

ファーストリテイリングの経営するジーユーの出店が右肩上がりですよね。いわゆる加速するジーユー(gu)の出店攻勢ってとこですか!

ジーユーはユニクロでお馴染みのファーストリテイリングが運営する低価格のカジュアル衣料店ですね。

先日、横浜の伊勢佐木町に行った時に、316日にジーユーカトレヤプラザ伊勢崎店がオープンすると書かれていたのだが、その後329日には銀座にフラッグシップ店をオープンした。

ユニクロの銀座店がオープンして間もないだけにびっくりした。

その他の場所にもいろいろオープンの話はあるが、横浜近郊のお店では4月20日に桜木町駅前のコレットマーレ店、そして都筑区のセンター南にある東急SCには4月27日にオープンする。

数年前に初めてジーユーを見た時にはほんとに価格が安いので、これで採算が取れるのかしらと気になったくらいでしたが、ダイソーとか、ジーユーとか、うまく原価計算を行った上での価格設定のようで、私たち庶民が心配することはないですよね。

銀座店では数ヶ国語を話す店員も配置し海外からの旅行客への応対もできるようになっているそうです。
こういった取り組みは現在では珍しいが、そのうちに当たり前のようになってくるのでしょうね。

このような動きを見ていると、日本にもいよいよ家電や自動車だけでなく、ファッションなどの分野においても外貨をたくさん稼いでくれる世の中になってきたのかと思うので、なんとなく嬉しい気分になってきますものね。

今はいろいろと厳しい世の中ですが、悲観してばかりいることもないようですね。

 

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne